福祉基金
あなたの善意が大きく実る。
みなさんのご協力をお願いします。

注:無断転用を禁止します
福祉基金PR音声アナウンスはこちら!
福祉基金とは?
このまちに暮らす市民として、
企業や団体として、
これからも、みんなが安心して暮らせる福祉のまちづくりにそれぞれの立場から参加しませんか。
あなたの気持ち、寄付もその方法のひとつです。
福祉基金は、地域ぐるみの福祉活動を応援するとともに、社会全体で子育てを支援していけるような、ふれあいのある豊かな福祉風土を市民のみなさんとともにつくりあげていくことを目的とした基金です。
福祉基金の活用状況
基金の果実(利息)と皆様からのご寄付によってこのような福祉活動が支えられています
地域ぐるみの福祉活動の応援
学区福祉推進協議会、高齢者等のふれあい給食会、近隣同士の支え合い・助け合い活動、子育てサロン等のふれあい・交流活動
ボランティア活動の応援
ボランティアの養成、支援、情報提供
地域の支えあい事業を立ち上げたい人の応援
人材の養成・事業の企画・実施の支援、住民の助け合い事業の開発


こんなときこんなお金を 今までにこんな寄付がありました
- お祝いごとや香典返しにかえて
- 後世に私の意志を残しておきたい(遺贈:遺言による寄付)
- 名古屋のまちが大好きだった故人の遺志を受け継いで遺産の一部を
- チャリティバザーやフリーマーケットの売り上げを
- 組合員から集めたカンパを
- 企業や団体の 『社会貢献活動』 として など
- ※額の多少に関わらずお寄せください。
「香典返し」にかえてご寄付いただいた場合は、市社会福祉協議会長・市長連名のあいさつ状を必要枚数ご用意させていただきます。

感謝状の贈呈(10万円以上名古屋市市長感謝状・7万円以上本会会長感謝状)や本会機関紙・ホームページへのお名前の掲載についてご相談させていただきます。
寄付金額とご寄付いただいた方々
寄付件数及び寄付金額
平成30年度 175件 15,454,973円 ご寄付いただいた方々の紹介
平成29年度 193件 8,334,097円
平成28年度 179件 21,494,784円
平成27年度 165件 162,356,311円
平成26年度 170件 17,868,741円
ごあいさつ
地域福祉活動を支える貴重な財源となる「名古屋市福祉基金(地域福祉推進・子育て基金)」に多くのご寄付を賜り、厚くお礼申し上げます。
皆様からのご寄付は、「ふれあい給食サービス事業」や「ふれあい・いきいきサロン」など市内で取組まれる『地域ぐるみの福祉活動』や『ボランティア活動の応援』などのために、有効に活用させていただきました。
本会は、使命や役割を踏まえ、各区社会福祉協議会をはじめ関係福祉団体と連携して、引き続き「誰もが安心して暮らすことのできる『福祉のまちづくり』」を積極的に進めてまいります。
今後とも、ふれあいのある豊かな福祉風土を市民の皆様とともにつくりあげてまいりたいと存じますので、ご支援・ご協力をお願い申し上げます。
社会福祉法人 名古屋市社会福祉協議会
会長 河内 尚明
所得税・個人住民税・法人税の優遇措置が受けられます
個人の場合
確定申告によって、所得税法(第78条)の「寄付金控除」を受けることができます。また、市内在住の方は、個人住民税の「寄附金税額控除」を受けることができます。
注:市外・県外在住の方は、お住まいの市町村にお問い合わせください。
法人の場合
確定申告によって、法人税法(第37条)の規定により、一定の限度内で「損金算入」することができます。
注: 社会福祉法人に対して支出された寄付金については、一般の損金算入(一般寄付金)の枠の他に、これと同額枠の特別損金算入枠が認められ、限度額が大きくなっています。
遺贈・相続財産を寄付した場合
遺贈によるご寄付には相続税は課税されません。相続財産からのご寄付は、一定条件のもとで相続税が免除されます。
ご寄付いただくには
名古屋市福祉基金の趣旨に賛同しご寄付いただける方へ、下記の方法をご紹介しています。
銀行振込または郵便振替で寄付する
- お振込みの場合は、以下の「寄付お申込フォーム」を送信の上お振込みください。
- ご希望に応じて、専用の振込用紙を郵送させていただきます。
- 専用の振込用紙は、本会及びお住いの区の社会福祉協議会にも置いてあります。
- 専用の振込用紙以外の場合、恐れ入りますが、振込手数料はご負担いただきますようお願い申し上げます。
名古屋市福祉基金の振込先
銀行振込
三菱UFJ銀行 黒川支店(普)800159
口座名義:社会福祉法人名古屋市社会福祉協議会 福祉基金
カナ:フク)ナゴヤシシャカイフクシキョウギカイ フクシキキン
郵便振替
郵便振替:00830-6-88165
口座名義:社会福祉法人名古屋市社会福祉協議会
カナ:フク)ナゴヤシシャカイフクシキョウギカイ
窓口で寄付する
本会またはお住いの区の社会福祉協議会にて、直接受け付けます。
本会受付・お問い合わせ
名古屋市社会福祉協議会 総務部
住所:名古屋市北区清水四丁目17番1号
名古屋市総合社会福祉会館5階
電話番号:052-911-3192
ファクス番号:052-913-8553
電子メールアドレス:nagoyaVC@nagoya-shakyo.or.jp