事務職員(総合職)
令和2年度職員採用試験第3次試験の合格者について(試験対象区分:職務経験者)
令和2年10月3日(土曜日)に実施したみだしの試験の結果は次のとおりです。
令和2年度職員採用試験第2次試験の合格者について(試験対象区分:職務経験者)
令和2年9月12日(土曜日)に実施したみだしの試験の結果は次のとおりです。
令和2年度職員採用試験第3次試験の合格者について(試験対象区分:30歳未満)
令和2年8月24日(月曜日)から8月28日(金曜日)に実施したみだしの試験の結果は次のとおりです。
令和2年度職員採用試験第2次試験の合格者について(試験対象区分:30歳未満)
令和2年7月21日(火曜日)から7月29日(水曜日)に実施したみだしの試験の結果は次のとおりです。
令和2年度職員採用試験第1次試験の合格者について(試験対象区分:30歳未満、職務経験者)
令和2年6月20日(土曜日)に実施したみだしの試験結果は次のとおりです。
法人説明会参加者・申込者向け情報
法人説明会参加者・申込者向けページへ(ユーザー名とパスワードが必要です)
本会職員採用試験過去問掲載
本会職員採用試験の過去の問題を掲載しています。試験内容のイメージづくり、試験勉強の参考にしてくださいね。
令和2年度職員採用試験について
お待たせしました!
令和3年4月採用の事務(総合職)の職員採用試験を下記案内に従って実施いたします。試験区分が2つに分かれておりますので、受験資格等をお確かめのうえ、お申し込みください。総合職として「地域福祉の推進」に貢献したいとお考えの方の受験申込をお待ちしております。
対象区分(30歳未満)
平成2年4月2日以降に生まれた方
対象区分(職務経験者)
昭和36年4月1日から平成2年4月1日までに生まれた方で、指定の職務経験を有する方
なお、職員採用試験案内・申込書は名古屋市総合社会福祉会館5階の名古屋市社会福祉協議会事務室等でも配布しております。
注:申込書(1)(2)は両面印刷してお申し込みください。
本会採用案内(パンフレット)
本会職員採用試験の受験を考えている皆さんに対し、本会のことを少しでも知っていただき、興味をもっていただくために令和2年度版採用案内(パンフレット)を作成しました!


市社会福祉協議会職員(事務(総合職))の募集について
社会福祉法人名古屋市社会福祉協議会ではこのような人材を求めています
- 名古屋市社会福祉協議会の使命である「誰もが安心して笑顔で暮らす福祉のまち名古屋の実現」のため、地域の方々と一緒になって働きたい、成長したいと考える人材
- 総合職、いわば組織の何でも屋として、広い視野から主体的に考え、創造性・改革意欲を持って「自ら考え行動する」「失敗を恐れずチャレンジする」ことができる人材
申し込み先・照会先
社会福祉法人 名古屋市社会福祉協議会総務部
住所:〒462-8558
名古屋市北区清水四丁目17番1号
名古屋市総合社会福祉会館5階
電話番号:052-911−3192
ファクス番号:052-913−8553
本会までの地図
