【3/12に延期】第7回「なごやボランティア楽集会」について
2/20開催で準備を進めていた第7回なごやボランティア楽集会(がくしゅうかい) 「誰も置きざりにしない社会をめざして~学びのセーフティネットを考える~」ですが、まん延防止等重点措置期間が延長されるのに伴い、3/12に開催することになりました。
テーマに興味がある方、ボランティア活動に興味がある方、ボランティア活動をする中でモヤモヤしている方、そして、日にちの都合で参加を諦めていた方は、是非ご参加ください。
なお、まん延防止等重点措置期間が延長になり、3/12が期間内になった場合は、再び開催を延期し、4月以降にあらためて開催させていただきます。
参加費無料、定員30名(先着順)
1.日 時 2022年3月12日(土) 13:15~16:15(受付は13:00~)
2.会 場 名古屋市総合社会福祉会館7階 大会議室
(名古屋市北区清水4-17-1 北区役所総合庁舎内)
※ 最寄駅:地下鉄名城線「黒川」駅1番出ロから南へ約300m
※ 会場の駐車場はありませんので、公共交通機関でお越しください。
3.内 容
第1部:学び場 講師 笹山 悦子さん(愛知夜間中学を語る会 代表)
誰も取りこぼさない支援を目標に「はじめの一歩」教室を始め、学ぶ機会と居場所の提供をしながら支援活動をしている。
第2部:しゃべり場
第1部の感想を共有したり、ボランティア活動をする中で思うこと、悩んでいることを自由におしゃべり。
4.募集締切 令和4年3月4日(金)
5.開催にあたって
まん延防止等重点措置期間が延長され、3月12日(土)が期間内になった場合は、再び開催を延期し、4月以降にあらためて開催させていただきますので、ご了承ください。
6.主催 なごやボランティア楽集会開催委員会
(事務局:名古屋市社会福祉協議会)
7.申込・問合せ先(事務局)
名古屋市社会福祉協議会 ボランティアセンター (担当:若森 )
〒462-8558 名古屋市北区清水4-17-1
名古屋市社会福祉協議会ボランティアセンター
電話 052-911-3180 FAX 052-917-0702
Eメール y.wakamori@nagoya-shakyo.or.jp
申込フォーム https://forms.gle/1ajtepa4HG2ixcb48
市社協facebook https://www.facebook.com/shakyonagoya