文字サイズ
背景色 通常 反転

TEL:052-911-3192

FAX:052-913-8553

『知ってる?おもちゃ図書館 こどもと遊びのフェスティバル』開催のお知らせ

お知らせ

11月23日(水・祝)におもちゃ図書館のPRイベント『知ってる?おもちゃ図書館 こどもと遊びのフェスティバル』を開催します。

おもちゃ図書館とは、子どもたちが親や地域のボランティアさんと一緒に、たくさんのおもちゃで自由に遊べるところです。家でも遊べるように、おもちゃの貸し出しも行っています。主にボランティアの協力によって運営され、全国的に展開しており、名古屋市では社会福祉協議会や生涯学習センターなどの貸部屋で開催されています。元々はあまりおもちゃで遊べる場所が少なかった障がいを持った子どもを対象にした活動でしたが、今では障がいを持った子もそうでない子も一緒に交流して育む場所となっています。

今回のイベントは、コロナの影響で減少傾向にあるおもちゃ図書館の利用者やボランティア活動者増加を目指して、市内で活動している8つのおもちゃ図書館がおもちゃを持ち寄って、来場した親子に遊んでもらったり、簡単なおもちゃ作りを体験していただこうと企画しています。参加費&申し込みは不要ですので、遊び盛りの子どもたちにぜひ来ていただければと思います!

イベントちらし:

https://drive.google.com/file/d/1FvT-7x8CzsbauF7Dg_feW0xAoMlMH7Ge/view?usp=sharing

1.日 時

 2022年11月23日(水・祝) 10:30~15:00

2.会 場

名古屋市南陽交流プラザ 2階 大会議室(港区東茶屋3-123)

※ 名古屋茶屋イオンの近く

※ 無料駐車場106台分あり

※ 市バス 南陽大橋西バス停より徒歩5分 または 南陽交通広場、西茶屋荘バス停より
 徒歩10分

※ 会場周辺図:http://www.cc-nanyou.com/access.html 

3.対 象

 乳幼児~小学生&保護者

4.内 容

 ① おもちゃ図書館であそんでみよう!

    …おもちゃ図書館のおもちゃで自由に遊ぶことができます。

 ② 一緒におもちゃを作ろう!

    …おもちゃ作りコーナーで、おもちゃ作りを体験できます。

 ③ おもちゃ病院

    …修理したいおもちゃがあればお預かりして後日お渡しします。

5.開催にあたって

 新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況によっては、中止・延期になる可能
 性があります。その場合は、名古屋市社会福祉協議会のホームページにてご案
 内いたします。

6.主催

 名古屋市おもちゃ図書館連絡会 (事務局:名古屋市社会福祉協議会)

7.問合せ先(事務局)

 名古屋市社会福祉協議会 ボランティアセンター (担当:井本 )

 〒462-8558 名古屋市北区清水4-17-1 名古屋市社会福祉協議会ボランティアセンター

  電話 052-911-3180  FAX 052-917-0702 

  Eメール y.imoto@nagoya-shakyo.or.jp

ホームページ https://www.nagoya-shakyo.jp/ 

ページの先頭へ